大学4年間とは

大学生活はあと1年残っているが、周りが卒業式を迎え、4年間の振り返りをしているので、私も振り返らずにはいられない。

他人のSNSの投稿というのは、まあまあ眩しい。
たぶん、自分が幸せになれる投稿が2割、どうも思わない投稿(情報収集系含む)が6割、眩しく感じる投稿は2割くらい。
ミュートすれば、見たいものだけ見れるようになる。
でも、月に振り込まれる奨学金と貯金の切り崩しだけで生活する今は、親しい友達が購入したイヴ・サンローランの紙袋すら、やや眩しい。

でもやっぱり、みんなの袴姿やスーツ姿の写真は見たい。
それに加えて、卒業後はどうします〜的な、みんなのアップデート記事も読みたい。
しばらく会っていない友達が、今どうしているか・どんなこと考えているかを知れるのは基本的には面白いし、自分の心が落ち着いている時はハッピーな気持ちになれる。

ハッピーな気持ちになれる、、、はずなのに

みんなの投稿をみていて羨ましかった。大学に通えて心からよかったと思えていることが。
しかもそれらの投稿はフェイクではなくて(たぶん)、あぁこの人本当に楽しかったんだろうなぁと、心に伝わってくる「良い」投稿だから。


なぜ辛いのかといえば、私はそんなふうに感じることができていないからだと思う。
人に話せば、いろんなことをやってるじゃないか、良い研究室にいるじゃないか、良い大学を卒業できてよかったじゃないか、なんて言われるかもしれない。自分の大学生活に全く後悔を感じないのに、なぜ満たされた感覚・やり切った感覚になれないんだろう。高校を卒業した時には、↑の彼らみたいに清々しく、新生活に対する期待に胸をふくらませながら、卒業を迎えていたのに。

何が自分の大学生活を曇らせているんだろう。いつも自分の気持ちに素直に行動してきたはずなのに。


そして、その正体がわかった。

私の4年間の大学生活は、私はダメな人間ですと教え込まれた場だった。

先ほど、私の一番の理解者である友人に、大量のアドバイスをもらって心がやられていた。アドバイスは私が作ったものに対するものだった。だから、そんなに落ち込む必要はない。でも、アドバイスを思い出しては、「自分はダメな人間だ」と思い込んでしまう(take it personally してしまう)。

それは多分、自分のことを「ダメな人間」として見てしまっているからだと思う。「伸び代のある人間」とも捉えることができるはずなのに、私は前者になってしまう。

それはこの大学生活4年間で、自分はダメな人間だと教え込まれたからじゃないかという結論が先程出た!

直近で一番ダイレクトなものは、去年愛媛県で生活していた時のこと。

あんたは中途半端な生き方をしている。そんなんじゃダメだ

このままではあなたは社会で生きていく上で苦労するよ。

あなたは人を見下した目をしています。

やばい〜〜〜〜〜!文字に書き起こすとやばすぎる。しかも、これを尼さん、居酒屋チェーンの創始者NPO系で「人/地球のため」に仕事してる大人から言われたんですよ。
いくら、あんたは私の何を知っているんだ!?と怒っても、傷つく。
あなたはこれ、若者にアドバイスするためじゃなくて、傷つけるために言ってますよね?って、当時は悲しみと怒りに暮れながらただただ泣いていた。

帰りたくないけど帰りたい。来れてよかった愛媛県。

明日みかんの収穫をしたら、松山に戻り、年明けにはなんと実家に戻ってしまう。

愛媛でブータン留学できたことが何よりも宝物

この3ヶ月、あちこち移動し続け、色んな人に出会いその考え方に触れたけれども、何よりもブータン人のみんなと一緒に生活できたことが楽しかった。
本当に楽しかった。
もっと彼らと時間を過ごすことを優先すればよかったと、後悔するくらい楽しかった。

この楽しさはどこから来るんだろう。
暖房もストーブもない木造の家のキッチンで顔を洗いながら、
2日か3日に一回のシャワーを浴びながら、*1
なんでこんなに寒くて辛い不便な生活をわざわざしなきゃいけないんだろうって何度も思ったはずなのに。この生活とさよならと思うと寂しい。

ブータンガール、初めて温泉へ。

今日は地元の人に温泉に連れて行ってもらった。
一緒に住むブータンガールは一度温泉に連れて行ってもらったことがあるものの、当時は温泉に入ることを拒否したらしい。
そもそも裸になるってことにめちゃくちゃ抵抗があるらしい。

温泉を知らないなんてもったいないよ!と私がゴリ押しし、
「ルナさんと一緒なら(他にあまり人がいないなら)いいよ」と承諾!

実際温泉を体験している彼女の様子をみていると、すごく面白かった。

まず、体を隠すタオルはバスタオルを。
バスタオルなんて浴室で使う人誰もないから、逆にみんなの気をひいちゃうよ!なんて伝えたけど、お尻見せることも恥ずかしいらしい。

次に、私に警告。
「ルナさん、絶対見ないで、あとタオル!」
私が彼女に向かって喋る時も風呂に浸かる前は見ちゃダメ。そして、私も浸からない時はタオルで前を隠せとのこと。

自分にとって当たり前の事、どうでもいいと思っていたことが、他人にとってこんなふうに映るなんて。あまりにおかしくて大爆笑してしまったんだけど、彼女は真剣だったので笑ってしまったことはちゃんと謝って反省した。
それにしても新鮮な体験だった。そして、自分の大好きな温泉とサウナの醍醐味を彼女と一緒に味わえたことが何よりも嬉しかった。

f:id:moon_scooter:20201229001351j:plain
人生初のシェアハウスのお相手 ネパールガールとブータンガール

帰りたくないけれど、この生活は自分にはきっとできない。

楽しかった楽しかったとベラベラ感傷に浸りながら綴っているけれど、この生活を楽しむことができたのは自分がいくつも特権を持っていたからだと思う。
もし、本当にブータン人のみんなと同じように働き、同じようにお金をため、衣食住をまなかなえなんて言われたら、きっとヒィヒィ言ってすぐに東京に帰っていた。
もちろん、彼らは異国の日本で外国人として働いてるわけで、どうしたって「同じ」にはなれないのだけれど。

みんなは毎日8時間働き、お休みは雨の日だけ。私は学生だから、土日月だけ8時間、水金は午前中だけ働き、毎週火木はお休み。

私は日本人で、来年また働きに来るのかもわからないから、「〜して欲しい!」となんでも要望を伝えることができた。洗濯機用意してくださ〜い、電子レンジが欲しいで〜す、温泉に連れてってくださ〜い、蚊取り線香くださ〜い、などなど。

「学生の本分は勉強」という理由で、公民館のWi-Fiを使わせてもらうことができた。みんなは恋人とビデオ通話するための通信料を自分で払っているのに。

ルナは一時的にここに滞在するだけだから、調理器具なんて買わなくていい、ご飯は一緒に食べたらいいとブータンのみんなは言ってくれた。

f:id:moon_scooter:20201229000759j:plain
いっつも美味しいご飯を作ってくれて本当にありがとう

こんなにたくさんの特権を与えてもらっていて、楽しくないはずがない。地元の人も、ブータン人も、みんな私が快適に暮らせるようにと色んなことをしてくれたのだから。

2021年は自分が人に与える年にしたい。

先日、21歳になった。やはり誕生日は節目で、私にとって新年の抱負とほぼ同義。
去年、ハタチになったときは「たくさん失敗する」が目標だった。なんでだか忘れたけど。

今年はなんだか偉そうなことを言っているけれど、まずは自分が人に与えたい。
それは愛媛に来てから、色んな人に与えてもらい、助けてもらったから。

自分の利益よりも、他人の利益に最初に目を向けられるように、
独り占めするのではなく、シェアすることで喜びをもっと感じられるように、
誰かと分け合うことの楽しさをもっと知れる1年にしたい。


そんなことを瀬戸内海をバックにみかんを狩りながら思うのでした。
みかんの収穫、時給は低いけど意外と自分に合った仕事だったな。

良いお年を。

*1:汚いと思われるのは百も承知ですが、女子の家の風呂はシャワーが使えないのと、男子の家のシャワーも寒くて体を洗うことが億劫になっていました、、、

missing ブータン人

昨日、友達に愛媛でどんな生活をしているか話したら、話してるうちに自分が結構愛媛ライフを楽しんでいて、めちゃくちゃブータン人のみんなが大好きだってことに気づいてしまった。

いまは、みかんの町・明浜 (あけはま) ではなく、その先の山を超えた標高220mの町・宇和で農家のお手伝いをしています。
今日はただひたすら、玉ねぎの苗を植え付けていました。

f:id:moon_scooter:20201204150818j:plain
すでに機械が苗を植え付けてくれているのですが、たまにミスがある。
f:id:moon_scooter:20201204150928j:plain
写真右下:ちょっと感覚が広くなっているのは機械のミス。
f:id:moon_scooter:20201204151029j:plain
その機械のミスを人間の手で直します。それが今日の仕事

なんでみかんの収穫をしていないのかというと、一瞬京都に行ってきたからです。
みかんの収穫をしていた町・明浜はとっても小さな町で、もちろん誰もコロナにかかっているはずもなく、お年寄りばかり。
京都へ行く時には「絶対にコロナにかかってくるな」と言われ、その後「愛媛戻ってから1週間経たないと町に戻ってはダメ」と言われ、結局明浜には帰れず。
そんなこんなで宇和でお世話になっています。
1週間は宇和のホテルに滞在中。

ホテル暮らしの中、ブータン人との生活が恋しくなってきた

口を開けば「ショーカイ」 ※日本人の女の子を紹介してって意味
体重増えたこと気にしてるのに、「太ったら、YOU LOOK MORE BEAUTIFULだから、もっと食べて」とか毎晩ご飯の前後に言ってくるし、(実際ご飯が美味しくてもっと食べちゃうんだけど)
ときどき、meaning of life について議論し、私には綺麗事に聞こえて理解できなくてイライラすることもあったけど、

いざ離れてみるとめちゃ恋しい!!!!!

しかも今日はあるブータン人の誕生日だった涙、、、
みんなで誕生日パーティしてた。参加したかった〜〜〜。こんなにみんなのこと好きになってたなんて、やられたぜまったく。!

あ〜私の誕生日みんな覚えてるかなぁ。

はやくみんなのところに帰りたいな。

ついに地方暮らしが始まるも最悪。

聞いていたことと違いすぎる...。

いま私は、いつ最後に使われたかわからない、遺品のたくさん残った空き家を借りて、ブータンとネパールの女性二人と生活している。

ついに憧れのシェアハウス〜!と思いきや、、、
シャワーも壊れているし、バスタブも汚くて使えない、どうやって風呂に入るのかと言えばバケツに熱湯と水をそれぞれ入れて混ぜてから、身体にかける。
Wi-Fiもない、電子レンジもない、トースターもない、暖房もない、おまけにこの時期にまだ蚊が飛んでいる。そして時給850円の肉体労働、月5000円(予定)の家賃・光熱費。

唯一の楽しみは人生初のシェアハウス。
みんなで一緒にご飯を作って食べて語って、、、そんな生活を思い描いていた。
だけど実際に待っていたのは、食事はシェアせず、仕切られた部屋で個々に食事をとるという生活、、、炊飯器はそれぞれ自分の部屋に設置されている。シェア感ゼロ。

てな感じで、期待していたものと全てがビミョ〜に悪い方向にずれている。
何があって何がないか、あまりにも情報不足で、聞いていた話と違うことに怒っている。みんなテキトーすぎるよ!!!

ということで、ここで怒っても仕方ないのだけど、我慢する代わりにここに綴る。

はじまり

『地方(農村)から授業を受けたい人いませんか?寝るところと食事を提供してもらって農作業とイーブンぐらいに』

そんなお知らせが流れてきて、秋学期の授業はこうして愛媛県で受けることになった。
稼ぐことを目的としなくていいし、でも最低限の食と住は担保される、サイコーじゃないか!と思っていた。

でも実際は、朝7:30-17:00のみかんの収穫作業の手伝い時給850円に、先ほど書いた5000円に値するのかしないのか意見が割れそうな住環境。その低賃金の中、自分で食事も用意。
おまけに、1番理解できなかったのはWi-Fi環境。「オンライン授業を受けながら」というのは大前提のはずなのに、紹介された家にはWi-Fiが通っておらず、町にはコンビニもカフェもない。

しまいに言われたのは、「自分でポケットWi-Fiとか用意したら。」「ケータイからテザリングすればいいじゃない。」
なにそれ〜〜〜!雑すぎませんか?zoomどれくらい通信料食うか知ってますか?あなたのスマホは何ギガ契約ですか?
ちなみにWiMAXではサービスエリア対象外、、、

そういう環境しかないのなら先に言ってくださいよ、、、私こなかったから、、、もっと別の場所を選んだから、と言いたい。(言わないけど)

今何に1番怒っているかと言えば、この地方のど田舎の過疎さではなく、不便さではなく、それを何も言わなかった大人たちに怒っている。
もちろんあなたたちが、ボランティアで私を紹介してくれたのはわかっていますが、ですが、あまりにも雑すぎませんか?
ひどいです。

最後に

いろいろ怒りをなぐり書きしたものの、怒っているからといって、今から帰りたいとか、今の生活を楽しんでいないというわけではない。
ただ怒りは怒りで、書き残しておきたいと思ったので、ポチポチ。

f:id:moon_scooter:20201204152526j:plain
ちなみにみかんは食べ放題

結局Wi-Fiの件は、自分で地元の方に相談し、公民館のWi-Fiを使わせていただくことになりました。
でも、地元のじいさんばあさんには「東京の子がきたんだって!?」と噂になっているらしい。10月から愛媛にいるという大事なことは伝わらずに...。

人生予定通りにいかない、
自分の思い通りにならない、でも予定通りでは楽しくない。
他人を当てにしてはいけない、でも他人を頼らずには生きていけない。

こんなことを毎日毎日感じるのです。

バイバイ。

お遍路やめてぇ!飽きてきた!

あ〜もうやだな、こうやってすぐ飽きてしまう、
自暴自棄になる。

お遍路を始めて2週間以上が経ち、早速辞めたいという気持ちに気づいてしまいました。
初めのうちは、わけのわからんことが次々に起こって、自分でも何がなんだかわからないけれど、なんとなく自分の意思とは別のところで操られているような感覚、お遍路を続けさせられていたような気がします。

でもついにやってきた、この感覚、熱していないような感覚。
別に、お遍路しなくてももっと楽しいことあるんじゃないかと思ってしまう。東京へ帰りたいという気持ちの現れ?いやでも、そういうのともまた違うような。

f:id:moon_scooter:20201019204333j:plain
送り出されるわたし。 お遍路初日

泊まっていたところの宿のオーナーが尼さんで、「あんたは中途半端」って言われたのが悔しくて忘れられません。
あんたが私の何を知ってんだよ!って思ったし、全然普通に家で大人しく授業受けているより100倍楽しいことしてるでしょ!?って言ってやりたかったけど、何も言えなかった。

お遍路してても、基本あんまり人に出会わない。出会っても、お遍路さんの多くは高齢の爺さんが多い。中には5年目のひと、26周した人も。私なんて、納経帳に毎回300円の御朱印を押してもらう✖︎88ってのですら、うんざりしてしまうのに。(なので、納経してません)

私はもっともっともっっっっっっと広い世界をみたいのだよ!
って、これが心底感じていることだけど、こんなん就職活動もせずにホラ吹いている一学生のぼやきにしかならんのだろうな。

何もかも中途半端に感じてしまう、けど、どこが100%?
チャンスを逃さないようにいつもアンテナは張ってるはずで、いつだってフットワークは軽く、少しでも気になったことには挑戦してるはずなのに。なんなんだろう、この四国に来てまで満たされない、不安に思う、何かは。

宿代をできるだけ浮かせたい!〜貧乏お遍路学生の過ごし方〜

1日目:¥0 屋内@金泉寺
2日目:¥0 野宿@御所の郷 天然温泉御所の郷【公式】徳島県阿波市
3日目:¥0 屋内@人様のお家 *1
4日目:¥2600 すだち庵
5日目:¥1300 すだち庵*2
6日目:¥0 すだち庵*3
7日目:¥0 Guesthouse & Cafe GreenHouse*4
8日目:¥0 〃
9日目:¥0 〃
10日目:¥0 〃
11日目:¥0 〃
12日目:¥1800 牟岐へんろ宿南天
13日目:¥0 野宿@海の駅 室戸
14日目:¥0 野宿@公園
15日目:¥1600 (GOTO) @三毛猫ハウス
16日目:¥1600 〃
17日目:¥0 通夜堂@28大日寺
18日目:¥1820 (GOTO) @かつおゲストハウス
19日目:¥1470 (GOTO) @かつおゲストハウス
20日目:¥1470 〃
21日目:¥2950 @温古社
22日目:¥0 野宿@道の駅
23日目:¥0 通夜堂@37岩本寺
24日目:¥700 (GOTO & 楽天ポイント) @ゲストハウス大岐ビーチ
25日目:¥5,045 (GOTO) @秋沢ホテル
寒くなってきたのと、高知のお寺を打ち終えたので一旦終了!最後は贅沢に2食付きホテル。

*1:鴨の湯に宿泊する予定が、コロナで敷地内立ち入り禁止だったのでご注意。

*2:オーナーの尼さんのご好意で割引に

*3:booking.comへの登録を手伝うバイトをすることになり、今までの宿泊費返金されました笑

*4:農作業をする代わりに、宿泊費は無料に!食事代¥1500/日

オンライン授業受けながらお遍路することになった。1日目

こんばんワニ。
いまお寺の本堂の中でこのブログをポチポチ綴っています。
室内でもやっぱり寒いから、ダウンを羽織って、下半身は寝袋をコタツのように使い、ポチポチしてる。

f:id:moon_scooter:20201019204259j:plain
きらびやかな仏像を前にしながら。

そして幸いコンセント差込口も発見し、電気泥棒をしながらこのブログを書いているの。笑 
バチが当たらないといいけど。

きょうが訪れるまでのこと

ここ2週間愛媛県久万高原町の由良野の森にお世話になっていました。
yuranonomori.jp

みんなで食べる夜ご飯の時間がすっごく好きで、ご飯のあとにはそこのお父さんがコーヒーを作ってくれて、それを飲みながらいろんな話をするのが1日の1番の楽しみだった。

そこには、毎週、いや毎日、色んな人がやってくる。
数日前にも女性2人がやってきて、一緒にご飯を食べた。そこでプライベートな話もしたりなんかして、めちゃくちゃ盛り上がり、なぜだかワタシは突如お遍路をすることに決まったのです、、、

お遍路をすると決めてからは本当に早く、あっという間にここ、第三番札所の金泉寺にたどり着きました。

金泉寺にて、素泊まりさせていただくことに

今夜はここに泊まります。
できるだけお金を節約したくて、ソロキャン用のテントも購入しちゃったんだけど、ありがたいことに、まだ出番は来ずです。

f:id:moon_scooter:20201019204323j:plain
この奥の中に私はいるのよ。。。笑

納経所にいたおばさんに、この辺りに通夜堂*1はあるかと尋ねたら、住職さんに「女性の方が寝る所を探している」と連絡してくださり、
「女性はこちらです」と、ここに案内されました。

「男性はどうするんですか」と尋ねると、、、

男性は外の、よくお祭りとかで使われる"イベント用テント"の下にテントを張って寝てもらうらしい。いわゆる野宿ですね。
「やっぱり女性ですから、何かあったら困りますので」とおっしゃっていました。
こんなに女性であることが "弱くて守るべきもの" なんだと感じさせられたのは生まれて初めてかもしれない。
いっつも、女性であることによって選択肢や可能性が縛られることにばかりに目が向いていたから。

ちなみにここは鍵付きです。笑
6:30くらいには住職さんがやってくるそうなので、それまでには起きてねとのことでした☆

明日は授業が13:00からある〜!
それまでに上手くどこかのWi-Fiにたどり着けるといいんだけどな。

おやすみなさい。

*1:四国では、「歩き遍路」が無料で宿泊できる施設を「通夜堂」と呼ぶ。